特殊能力を持つ機体

○近距離攻撃増加系機体

 近接武装を使用した場合にダメージおよび攻撃回数を倍にする。

・近距離攻撃増加を持つ機体

 ドム・グロウスバイル

○射撃攻撃増加系機体

 射撃武装1を使用した場合に命中率および攻撃回数を倍にする。

・射撃攻撃増加を持つ機体

 ガンダムEz−8HAC

○オールレンジ攻撃系機体

 サイコミュ武装を使用した場合に命中率およびダメージにレベル×10を加算する。また、最低射程がレベル毎に5短くなり、最大射程がレベル毎に5長くなる。これは装備のサイコミュシステムと重複する。

・オールレンジ攻撃レベル4を持つ機体

 ノイエ・ジールII

○脱出機搭載型機体

 コアファイターなど、戦闘能力を持つ脱出機により機体が破壊されても戦闘を続行できる機体。脱出機の耐久以上のダメージを余分に加えられると、脱出できずに破壊される。

コアファイター:耐久力225。脱出すると装備は破壊される。なお、コアファイターは初期装備として30mmバルカン砲を装備している。

・コアファイターを搭載した機体

 ティターンズガンダム

コアファイターII:耐久力227。脱出すると装備は破壊される。なお、コアファイターは初期装備として30mmバルカン砲を装備している。

・コアファイターを搭載した機体

 ガンダムGP01ゼフィランサス

コアファイターII-Fb:耐久力227。脱出すると装備は破壊される。なお、コアファイターは初期装備として30mmバルカン砲を装備している。

・コアファイターを搭載した機体

 ガンダムGP01フルバーニアン

コムサイII:耐久力230。脱出すると装備は破壊される。なお、コムサイIIは初期装備として30mmバルカン砲を装備している。

・コムサイIIを搭載した機体

 ムサイ

フルアーマーパーツ:耐久力324。これは「脱出」ではなく「分離」となり、フルアーマーガンダムにつけていた武装、装備は破棄される。フルアーマーガンダムのみの能力であり、分離するとティターンズガンダムになる。なお、ティターンズガンダムは初期装備としてビームサーベル、ビームライフル、シールドを装備している。

チョバムアーマー:耐久力315。これは「脱出」ではなく「分離」となり、重装フルアーマーガンダムにつけていた武装、装備は破棄される。重装フルアーマーガンダムのみの能力であり、分離するとフルアーマーガンダムになる。なお、フルアーマーガンダムは初期装備としてビームサーベル、ビームライフル、ビームキャノン×2を装備している。

アームドベースオーキス:耐久力343。これは「脱出」ではなく「分離」となり、ガンダムGP03Dデンドロビウムにつけていた武装、装備は破棄される。ガンダムGP03Dデンドロビウムのみの能力であり、分離するとガンダムGP03ステイメンになる。なお、ガンダムGP03ステイメンは初期装備としてビームサーベル、ビームライフル、シールドを装備している。

○距離倍増型機体

 全ての戦艦は相手が戦艦でない限り敵との距離を実際よりも多くとることができる。